목차
머리말
일러두기
제1장 한자의 제자원리
1. 상형문자
2. 지사문자
3. 회의문자
4. 형성문자
5. 전주문자
6. 가차문자
제2장 部首
1. 偏(변/へん)
① 冫(이수변/にすい)
冬, 冷, 凍
② 亻(사람인변/にんべん)
休, 作(昨·詐·酢), 代, 仕, 他, 住, 使, 付, 信, 億 (憶·臆), 低, 借(昔·惜), 便, 側, 保, 備, 仁, 供, 倹(験·検·険·剣), 儒
③ 彳(두인변/ぎょうにんべん)
待(寺·時·持·侍·詩·特·等), 徒, 往
④ 忄(심방변/りっしんべん)
快, 性, 慣, 忙(亡·忘·妄·望)
⑤ 扌(손수변/てへん)
打, 投(役·殺·設·段·疫), 指, 技(支·枝), 授, 損, 批, 捨
⑥ 氵(삼수변/さんずい)
消(肖·削), 港, 湖, 泣, 治, 清(青·晴·請·情·精·静), 満, 洗, 沢(尺·駅·訳·択·釈), 漠(莫·膜·暮·募· 慕·模·幕·墓)
⑦ 犭(개사슴록변/けものへん)
犯, 猛, 獲(護·穫)
⑧ 阝(阜)(좌부변/こざとへん)
陸, 防(訪·坊·妨·芳), 陣, 陳
⑨ 歹(죽을사변/がつへん)
残(浅·銭·践·賎), 殉
⑩ 礻(보일시변/しめすへん)
神, 福, 祝, 祈, 禍
2. 旁(방/つくり)
① 阝(邑)(우부방/おおざと)
都, 邦, 邸
② 欠(하품흠방/あくび)
歌, 歓(観·勧·権), 欲(谷·俗·裕·浴), 欺(其·期·旗·基·棋·碁)
③ 彡(터럭삼방; さんづくり)
形, 彫, 彩, 彰, 影
3. 冠(머리/かんむり)
① 宀(갓머리/うかんむり)
守, 安, 定, 宮, 宿, 寒, 完, 宅
② 艹(艸)(초두머리/くさかんむり)
草, 花, 茶, 苦, 芽, 英, 若
③ 网(罒)(그물망머리/あみがしら)
置, 罪, 署, 罰, 罷
④ 尸(주검시머리/しかばねかんむり)
局, 屋, 居, 尿, 尾
4. 脚(발/あし1))
儿(어진사람인발/にんにょう)
先, 元, 兄, 兆, 充
5. 構(몸/かまえ)
① 凵(위튼입구몸/かんがまえ)
出, 凶
② 口(큰입구몸/くにがまえ)
図, 国, 固, 団, 因, 困, 囚
③ 勹(쌀포몸; つつみがまえ)
包, 匁
6. 垂(엄/たれ)
① 厂(민엄호엄/がんだれ)
原, 歴, 厚
② 广(엄호엄/まだれ)
広, 店, 庫, 庭, 庁
③ 疒(병질엄/やまいだれ)
病, 痛, 症
7. 繞(받침/にょう)
① ⻌(책받침/しんにょう)
近, 通, 道, 遠, 退(根·限·眼·恨)
② 廴(민책받침/えんにょう)
建(健·腱·鍵), 延
8. 제부수
① 一部
一, 上, 世
② 十部
十, 千, 南
③ 口部
口, 味, 吸, 呼, 吐, (鳴)
④ 大部
大, 天
⑤ 小部
小, 少
⑥ 女部
女, 婦
⑦ 弓部
弓, 引, 弔
⑧ 戸部
戸, 房, 扇, 扉(編·肩·偏·雇·遍·顧·涙·漏)
⑨ 皿部
益, 盛(成·誠·城), 盟, 盗, 監, 盤
⑩ 田部
田, 男, 町, 当, 番, 画, 由, 申, 界, 畑, 留, 略, 異, 甲, 畝, 畔.畜, 畳(奮)
⑪ 皮部
皮(彼·被·疲·披·波·破·婆)
⑫ 目部
目, 眠, 睡
⑬ 米部
米, 紛, 糧
⑭ 耳部
耳, 職, 聴
⑮ 肉部
肉, 脈, 腸, 肥, 肺, 脳
⑯ 虫部
虫, 融
⑰ 衣部
衣, 複(復·腹·覆), 裏, 衰, 衷, 裸, 褒, 褻,(依·喪)
⑱ 豆部
豆, 豊
⑲ 貝部
貝, 貯, 財
⑳ 車部
車, 軍, 輪(倫·論), 輸(愉·諭), 軌
㉑ 金部
金, 鏡(竟·境)
㉒ 門部
門, 間, 開, 閉(聞, 問)
㉓ 雨部
雨, 雪, 雲, 電, 零, 雷, 需, 震, 霜, 霧, 露
㉔ 鬼部
鬼, 魂, 魅, 醜, 魔
㉕ 魚部
魚, 鮮, 鯨(景·憬)
제3장 부록
1. 한자가족
2. 비한자가족
3. 비슷한 한자
4. 当用漢字表(1850字)
参考文献