책소개
조선 후기의 문신인 조극선의 청년기 일기(15~29세)에 해당하는 <인재일록(忍齋日錄)>과 그 이후의 일기(30~41세)인 <야곡일록(冶谷日錄)>을 남겼는데, 시기적으로는 1609년(광해군 1)에서 1635년(인조 13)까지로 17세기 전반을 대표하며 지역적으로는 충청도 예산 지역의 일기로서 주목할 만하다. 그중 이 책은 <인재일록>을 영인하고 해제를 덧붙여 엮은 것이다.
목차
일러두기
해제: 조극선 일기의 자료적 성격과 의미
인재일록 제1책
日錄序
己酉(1609年)
12月
庚戌(1610年)
1月
3月
閏3月
4月
5月
7月
8月
9月
10月
辛亥(1611年)
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
壬子(1612年)
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
閏11月
12月
癸丑(1613年)
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
甲寅(1614年)
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
乙卯(1615年)
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
閏8月
9月
10月
11月
12月
인재일록 제2책
丙辰(1616年)
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
丁巳(1617年)
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
인재일록 제3책
戊午(1618年)
1月
2月
3月
4月
閏4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
附兼善記
己未(1619年)
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
附兼善記
인재일록 제4책
庚申(1620年)
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
辛酉(1621年)
1月
2月
閏2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
인재일록 제5책
壬戌(1622年)
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
8月22日 曉夢
癸亥(1623年)
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
閏10月
11月
12月